お客様は住宅を建てるためにとても多くのコストを支払います。 しかし住宅や土地は洋服や車とちがって試着や試乗をすることができません。 ご自分がどのような建物を設計されて完成するまで建物がどのように仕上がるのか100%はわからない。 はじめて建築業界にはいった時にこのことをとても不安に感じました。
お客様の理想の住宅を実現するための建築や土地の知識を学ぶことに加え、お客様と設計者とのイメージの共有を100%に近づけるためBIMによる3次元設計を独学でマスターしました。 弊社の設計担当スタッフは全員建築士の資格を有し全員3Dを使いこなし設計のあらゆる部分を視覚的にお客様と共有し設計をすするお手伝いをすることができます。
お客様の住宅新築を有益かつ楽しみながらすすめていくためのお手伝いができれば幸いです。
住宅の設計について詳しくはこちらから
弊社のリノベーション設計・監理担当スタッフは全員建築士の資格を有し全員3Dを使いこなし設計のあらゆる部分を視覚的にお客様と共有し設計をすするお手伝いをすることができます。
・建物を設計・監理すること ・設計事務所のノウハウを活かしリノベーション用の中古住宅・マンションを探すこと ・中古物件のインスペクション ・銀行融資の手続きのお手伝い ・施工会社の選定及び競争入札の仕切り
リノベーションの設計について詳しくはこちらから
保育園・幼稚園・認定こども園等の園舎は幼児にとってはじめて家庭以外で 学び・遊び・食事・ふれあい・その他様々なことを 学ぶ場所。 幼児にとって感性の根幹となるものを育む大切な場所と考えています。
弊社は 小規模保育所から100名以上の園舎の設計監理を多数手がけてまいりました。 設計・監理の専門家として、お客様が建設会社に支払うコストによって適切な住宅が実現されるよう真摯に設計監理をいたします。
また、設計者としてだけでなく子どもを園舎に通わせる親としての視点を持っておりますのでより現実の使用に則した園舎設計のお手伝いをさせていただくことが出来ます。(弊社で設計のお手伝いをさせていただいた園舎にこどもを通わせた経験があります。)
お客様の園舎建築を有益かつ楽しみながらすすめていくためのお手伝いができれば幸いです。
園舎の設計について詳しくはこちらから
私たちはこれまで脳神経外科・内科・産婦人科・精神科・歯科・眼科・透析内科様々なクリニックの新築・改修・増築のお手伝いをさせていただいてきました。 患者様が安心して通院・入院できスタッフの皆さまが働きやすく街のシンボルとなるようなクリニック造りを念頭に設計をさせていただきます。
建物や土地は洋服や車とちがって試着や試乗をすることができません。 お客様がどのような建物を設計されて完成するまで建物がどのように仕上がるのか100%はわからない。 そのような不安を解消するため弊社ではBIMをフル活用した「見える打ち合わせ」を採用しています。 弊社の設計担当スタッフは全員建築士の資格を有し全員3Dを使いこなし設計のあらゆる部分を視覚的にお客様と共有し設計をすするお手伝いをすることができます。
お客様のクリニック造りを有益かつ楽しみながらすすめていくためのお手伝いができれば幸いです。
クリニックの設計について詳しくはこちらから
投資家様及び大手デベロッパー様のマンション及びアパート案件の設計監理を多数手がけてまいりました。 設計・監理の専門家として工事監理を徹底して行ない施工ミス等の隠蔽を防ぎお客様にご安心頂きながら資産形成のお手伝いをさせていただきます。 弊社がお手伝いできること ・マンション・アパートを設計・監理すること ・設計事務所のノウハウを活かし土地を探すこと ・近隣状況及び相場データ等の収集 ・テナント部分の設計や企業誘致のお手伝い ・銀行融資の手続きのお手伝い ・施工会社の選定及び競争入札の仕切り ・省エネルギー性能の算定
マンション・アパートの設計について詳しくはこちらから
店舗にとって建物のファサード及びインテリアは企業イメージを大きく左右する大切な要素です。 弊社はお客様のイメージを具現化するための様々な建築の知識に加え最も大切な要素の一つである「イメージの共有」を高い次元で行うためBIMによる「見える打ち合わせ」を採用しています。 お客様は店舗のデザインを視覚的に安心しながらシミュレーションすることができます。
私たちにはカフェ、バー、居酒屋、美容室、セレモニーホール、薬局、銀行、酒屋等の設計、監理の経験があります。 豊富なデザインノウハウ及び建築知識を活用し設計、監理をおこないます。
お客様のビジネスを成功させるためのお手伝いをさせていただければ幸いです。
店舗・商業施設の設計について詳しくはこちらから
BIMを用い様々な機械と建物の干渉のチェックや解析による効率性のいい工場をデザインします。
工場の設計について詳しくはこちらから
精神障害者グループホーム、就労支援施設、児童発達支援施設、放課後デイサービス等様々な福祉施設の設計の経験があります。
それらの施設は家庭以外で 学び・遊び・食事・ふれあい・その他様々なことを学ぶ大切な場所。 無機質な施設感溢れる建物ではなく温かみのある住宅のようなデザインや、おしゃれな店舗のような就労支援施設のデザインなどを大切に設計を心がけています。
設計・監理の専門家として、お客様が建設会社に支払うコストによって適切な施設が実現されるよう真摯に設計監理をいたします。
弊社の設計担当スタッフは全員建築士の資格を有し全員3Dを使いこなし設計のあらゆる部分を視覚的にお客様と共有し設計をすするお手伝いをすることができます。
お客様の施設建築を有益かつ楽しみながらすすめていくためのお手伝いができれば幸いです。
各種施設の設計について詳しくはこちらから
お名前 (必須)
お問い合わせの種類 建築・設計・デザインのご相談・ご依頼ファーストプランのご依頼簡単な相談がしたいマスメディア・広告・講演会出演等のご相談・ご依頼採用について
メールアドレス (必須)
電話番号 (必須)
連絡可能な時間 いつでも9:30-10:3010:30-11:3013:30-14:3014:30-15:3015:30-16:3016:30-17:3017:30-18:3018:30-19:3019:30-20:30
メッセージ本文
メッセージでは伝えきれない場合は『電話希望』とだけお書きください、お電話させていただきます。
YA+A 公式ラインアカウント
03-5284-7106