ARCHICAD20製品発表会にて講演させていただきます。
2016年8月31日(水)
東京(JPタワーホール&カンファレンス)
» 住宅の設計について詳しくはこちらをクリックしてください。
スーパーゼネコンや大手の設計事務所では主流となりつつあるBIMの活用も
中小企業ではまだまだ浸透していないのが現状です。
そのような中でも、弊社といたしましては積極的に業務にBIMを取り入れることで
仕事の取り組み方から業務フロー、お客様とのやり取りの仕方まで
あらゆる部分に変化がありました。
特にマニュアル等の情報もない中、試行錯誤を繰り返し、既存の業務内容にBIMを取り込み現在の業務フローに落ち着くことができました。
» 住宅の設計について詳しくはこちらをクリックしてください。
BIMを業務に取り込むメリットや今後のBIMとの付き合い方など、弊社の経験を基にわかりやすくお伝えできたらと思います。
参加は無料です。BIMに少しでも興味のある方、悩みをお持ちの方、ぜひお気軽にご参加ください。
詳しくはこちらから
http://www.graphisoft.co.jp/event/bim_seminar/2016/archicad20_conference.html
YA+Aはわかりやすく、安心して建築を進めていけるように建築の専門家がお客様をナビゲートします。
まずはお話をお伺いして、簡単なプランとスケジュール、資金計画、工程計画をご提案いたします。
お客様の計画が実現できるように全力でサポートさせていただきます、また我々のサービスにご満足いただけない場合はファーストプランは無料とさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
はじめての設計事務所はなんとなく敷居が高く、相談しづらいかと思いますが、そんな事はありません。
お客様のお話を聞かせてください、対面以外にもメール、電話、LINE、テレビ電話を用意しています。
YA+Aでは建築に関する無料相談をおこなっております。
お客様のお話を伺って、計画が実現出来る様にアドバイスをさせていただきます。
場所はYA+Aのオフィスに来ていただくか、zoomで行うか、お客様指定の場所にお伺いさせていただきます。
どんな事でもお気軽にご相談ください。
建築を実現するためにやるべきことがわかる
お客様の計画を実現するためのの手がかりを得られる
設計事務所の仕事の進め方を理解出来る
低コストでできる初期計画。
建築計画のスタートに絶対必要な
・建物のボリューム
・概算の資金計画
・全体のスケジュール
の検討をお手伝いします。
お客様はその資料をもとに計画が適正であるかを判断することができます。
まずはファーストプランをご依頼していただければ、その後の計画をどう進めればよいかの指針をお作りします。
費用は計画を進める場合は設計料に充当しますので、初期段階での検討費用を抑えることができます。
※計画を進めない場合には実費精算となります。
YA+Aの仕事にお客様が満足出来ない場合は無料とさせていただきます。
03-5284-7106